IPフォン(電話)とは?

●IP電話サービスとは?
「Bフレッツ」「フレッツADSL」などの高速インターネットを利用しているユーザーに対して、インターネットの回線を利用した電話サービスです。
従来のインターネット電話と違って専用モデムを接続するだけど家庭で使用中の電話機だけでIP電話サービスが受けられる。

●一般の電話はNTTの電話網を経由して音声信号を送っていたのに対し、IP電話はIP網を経由して音声信号を送っています。

●モデムが相手先の電話番号に応じ自動的に回線を選んでくれるので普段通にダイヤルするだけでOKです。

●IP電話の一番のメリットは?
  ・通話料「金料金」が安い
  ・同通信会社間は通話料が無料
  ・050で始まる11桁の電話番号が付与される

■携帯電話への通話サービスがスタートしました
 バルーンネットのIPフォンから携帯電話への通話サービスがスタートしました。
 料金はIPフォンから掛けた場合19円/分です。 ※PHS、衛星船舶電話などへの通話はサービス対象外です。
※携帯電話への通話料 全時間帯一律/全携帯電話事業者共通 1分19円
(バルーンネットは、NTTコミュニケーションズのグループです)

■固定電話からもバルーンネットのIPフォン(050番号)へかけられます
 NTT西日本のサービス拡張にともない、平成15年10月23日より、一般固定電話や公衆電話からIP電話(050番号)への通話サービスが スタートしました。
 料金は全国どこからかけても一律3分間10.8円と大変お得!(公衆電話からかけた場合は、18.5秒/10円になります)
※固定電話からの通話料 全国一律 3分間10.8円
※公衆電話からの通話料 全国一律 18.5秒/10円
詳細は、下記のNTT西日本サイトをご覧下さい。
(バルーンネットは、NTTコミュニケーションズのグループです)
http://www.ntt-west.co.jp/news/0310/031009.html

■国内のIP電話グループ
国内のIP電話は、基幹IP網を提供する通信業者により4グループがある。
IP電話は、通信事業者、回線事業社、プロバイダーの3者の提携によりサービスが提供されるため複雑な構図になっている。
通信事業者
プロバイダー
モデム提供回線業者
NTTコミュニケーションズ So-net、@nifty、OCN、Panasonic hi-ho、BIGLOBE、DreamNet、TOKAI、T-com、ASAHIネット、SANNET、ZERO、DTI、U-netSURF、ReSET.JP アッカ・ネットワークス
KDDI、
日本テレコム、
TTNet
DION、ODN、ASAHIネット、東京電話インターネット、BIGLOBE、Panasonic hi-ho、コジマネット、デオデオエンジョイネット、SANNET、U-net SURF、InterQ MEMBERS イー・アクセス
Yahoo! BB Yahoo! BB Yahoo! BB
フュージョン BIGLOBE、CATV事業者、地域プロバイダー 限定しない

■とっても便利な バルーンネットIPフォン
だんぜん有利!提携プロバイダー会員が最も多いNTT ComのグループISP間の通話料金が無料
「Balloonフォン」同士の通話料金が無料!
「Balloonフォン」から一般加入電話(固定電話)へは全国一律8円/3分
「Balloonフォン」からの国際電話は9円〜/分
IP電話専用の050番号が使えます
NTT西日本「IP電話サービス対応」のページもご覧ください
まずは、バルーンネットのインターネット接続会員(プロバイダ契約)を行ってください。
・初期費用500円、月額基本料金390円がかかります。

◆お申し込み方法
当社より接続アカウントの通知および口座自動振替の用紙を送付します。
口座自動振替の書類を当社に返送してください。
書類の確認後、手続完了となります。
申し込みの翌月13日から会費が自動引き落しとなります。
※フレッツ(ISDN/ADSL)をお申し込みの方は、電話回線工事の関係上、接続準備に日数がかかる場合があります。
従って、フレッツご希望の方はお早めにお申し込みください。


 ●Japanese Only● インターネットについてのお問い合わせは●
 Copyright (C)1996 Bnet.all right reserved. fuusen@v.balloon.ne.jp
 バルーンネット株式会社:(610-0121)京都府城陽市寺田丁子口35-3
 TEL:0774-58-2315(代)/FAX:0774-58-2456 (定休日:月曜日)